お知らせ
◆はじめての手話体験講座 開催のお知らせ(R5.3.16)
◆募集しています(R5.1.20)
辰野町社会福祉協議会では下記のとおり職員を募集しております。
1.訪問介護職員(ヘルパー)
条件:以下のいずれかの資格を取得されている方
①介護職員初任者研修修了者
②介護福祉士
③看護師または准看護師
※勤務時間、報酬などの詳細につきましては下記までお問い合わせください。
担当 辰野町社会福祉協議会 石吾
2.福祉有償運送ドライバー
高齢や障がいなどの理由で、通院などの移動に困難をきたす方を福祉車両により送迎していただきます。
条件:要普通自動車免許(福祉有償運転者講習を受講いただきますので未経験の方でもご安心ください。)
※勤務時間、報酬などの詳細につきましては下記までお問い合わせください。
担当 辰野町社会福祉協議会 瀬戸
■上記に関する連絡は☎0266-41-4500または メール:syakyo@town.tatsuno.lg.jp
◆生活支援サポーター養成講座 参加者募集のお知らせ(R4.10.12)
◆囲碁ボール大会『社協カップ』開催します。(R4.9.15)
例年、バスハイクを実施していた「ひとり暮らし高齢者のつどい」ですが、本年度は囲碁ボール大会「社協カップ」を開催いたします。
「囲碁ボール」は年齢者や性別に関係なく、どなたでも楽しめる軽スポーツです。最近では地域の交流会などの行事で、大勢の方がプレーされています。
大勢の方のご参加をお待ちしております。
1.日 程および定員(どちらか都合よい日程をお選びください。)
①令和4年10月17日(月) 午後1時30分~3時30分 (定員24名)
②令和4年10月18日(火) 午前9時30分~11時30分(定員24名)
2.会 場 辰野町老人福祉センター 2階
3.対 象 下記①~③のすべてに該当される方
①辰野町内在住の70歳以上の方
②介護保険などの公的サービスを使用していない方
③おひとり暮らしの方
4.参加費 300円(お茶代・景品代)
5.締 切 10月7日(金)※定員になり次第締め切ります。
6.申込・問合先 辰野町社会福祉協議会 電話0266-41-4500 FAX0266-41-1525
■ひとり暮らし高齢者のつどい 囲碁ボール大会「社協カップ」(PDF:620KB)
◆令和4年8月豪雨災害ボランティアを募集しております。(R4.9.5)
※募集は締め切りました。ご協力ありがとうございました。(R4.9.8)
令和4年8月の大雨に伴い、東日本各地では大きな被害が発生しました。
コロナ禍ということもあり、災害ボランティアの募集は各県内限定で展開されていましたが、災害復旧には今なおボランティアの支援を受けなければならない状況です。
この度、新潟県の災害ボランティアセンターからボランティアの募集範囲を隣県に広げたい旨、長野県社会福祉協議会を通して連絡がありました。
上伊那郡内の社協ネットワークでは関係機関と協力して、被災地にボランティアバスを運行することを決定しました。
つきましては、下記の日程で被災地における災害ボランティア活動へ参加いただける方を募集いたします。
1.日 程 令和4年9月9日(金)
午前3時30分 伊那市社会福祉協議会(福祉まちづくりセンター)集合
午前9時頃 新潟県村上市災害ボランティアセンター到着、活動開始
午後4時頃 活動終了、村上市災害ボランティアセンター出発
午後10時 伊那市社会福祉協議会 到着、解散
2.対 象 上伊那郡内にお住まいの方(高校生以上)
3.定 員 先着25名
4.持ち物 ①ボランティア活動時の服装
長袖、長ズボン、帽子(またはヘルメット)、長靴(あれば安全靴)、防塵マスク、ゴーグル、
厚手のゴム手袋(または皮手袋)、着替え、タオル、雨具、リュック等両手が使えるカバン 等
②ボランティア活動時の道具(事務局でも用意あり)
スコップ、じょれん、デッキブラシ 等
③その他作業時に必要なもの
飲料水、塩分補給のできるもの、保険証、常用薬、日程中に必要な飲食代、その他各自必要なもの
5.参加費 なし
6.その他 詳細については実施要項を確認してください。
7.申込み 別紙「参加申込書」に必要事項を記入し、辰野町社会福祉協議会へ直接持参、またはFAX送信してください。
8.締め切り 9月7日(水)※または定員になり次第締め切ります。(※募集は締め切りました。ありがとうございました。)
9.申込・問合先 辰野町社会福祉協議会 電話0266-41-4500 FAX0266-41-1525
◆地区社会福祉協議会等補助金交付事業 様式について(R4.5.18)
このことについて、申請などに必要な様式は
「地区社協」のページよりダウンロードをお願いいたします。
「地区社協」のページはこちらから。
◆施設の貸し出しについて(R4.5.13)
以下の施設について時間や人数などの利用制限を解除いたしました。
お気軽にご利用ください。
ただし、「換気」・「消毒」・「マスク着用」といった基本的な感染予防対策を講じたうえでのご利用をお願いします。
不明な点がありましたら各施設へお問い合わせください。
・辰野町老人福祉センター(0266-41-4500)
・辰野町ボランティアセンター(0266-41-5558)
・辰野町ほたるの里世代間交流センター「茶の間」(0266-41-2180)
◆ホームページリニューアル作業完了のお知らせ(R4.3.30)
今月初旬より、当会ホームページをご覧いただいている皆様におかれましては
リニューアル作業によりご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
この度、リニューアルが完了しましたので、お知らせいたします。
ご覧いただき、不明な点やご意見などありましたら辰野町社会福祉協議会までお寄せく
ださい。よろしくお願いいたします。